TOP

ソースコードを記事内表示してコピーするレイアウトフォーム

ソースコードを記事内で枠内、フォームで表示し、必要な読者がコピーしてお使いいただく
...そんな手法ですが、HTML、プログラム関連サイトなど拝見するといくつかの固定されて
いない表現方法を確認することができますね..

 

通常はサイト掲載など不要のソースコードですが、コンテンツ事情により掲載しなければ
ならないこともああるでしょうから...該当する例はご参照ください...

 

さて、Javascriptライブラリを利用すれば、いくつか確認できますけどあまり面倒なのは
後々考えて今回はパス...いいものありましたら追加しますけど...?

 


 

ソースコードをデフォルトでそのまま表示...形を作るならシリウス機能ボックス枠で囲めば
よいだけですね...

 

以下はデフォルト状態...シリウスフォントスタイルで表示されますね..

 

*{
margin: 0;
padding: 0;
}

 

しかし、フォントスタイルをそれらしくとなると pre codeで囲む...スタイルが変化してます
でしょう...


*{
margin: 0;
padding: 0;
}

 

 

 

ソース...
<pre><code>
*{
margin: 0;
padding: 0;
}

 

</code></pre>

 

 


 

もっとそれらしくとするなら...けたりすることで、JavaScriptライブラリを使えばですが、
今回は、Googleが開発しているcode-prettifyライブラリを使っての実装となります..

 

code-prettifyは、ダウンロード版も置かれていますが、script を読み込むという簡単
使用で進めますね..

 

HTMLコードを表示する例...フォントカラーは自動配色..CSS指定です...

<script src="https://rawgit.com/google/code-prettify/master/loader/run_prettify.js?autoload=true&amp;skin=sunburst&amp;lang=css" defer=""></script>

 

CSSを表示する例

border: 0;
font-size: 100%;
outline: 0;
vertical-align: baseline;
}
blockquote:before, blockquote:after, q:before, q:after {

 

 

 


 

導入手順

 

/* ライブラリ読み込み記載をhead内に配置*/
<script src="https://rawgit.com/google/code-prettify/master/loader/run_prettify.js?autoload=true&amp;skin=sunburst&amp;lang=css" defer=""></script>

 

/* スタイルシートに以下記載配置,,,フォントカラー ボーダーラインはカラーコード指定で
反映されます...*/

 

.operative { font-weight: bold; border: 1px solid yellow; }
#quine { border: 1px solid #88c; }

 

 

/* シリウス記事内では以下classコード内にソースを配置します..*/
<pre class="prettyprint" id="quine">
border: 0;
font-size: 100%;
outline: 0;
vertical-align: baseline;
}
blockquote:before, blockquote:after, q:before, q:after {
</pre>

 

 

枠や背景カラーの変更

 

枠や背景は、上記CSSを書き換える、項目追加で変更することができます..

 

.operative { font-weight: bold; border: 1px solid yellow; }
#quine { border: 1px solid #88c; } (枠カラーの指定)

 

背景カラーを指定したいときはこの行を追加します一列下に追加します..
#quine { background-color: #237db9; } 
カラーコードは自己改行してしてください...

 

ご注意

 

HTMLは、変換しないと表示されませんので、エンコードをご利用して返還コードを
張り付ける...です..
https://encodemaniax.com/

 

 


 

HTML簡単仕様...おまけ?

 

一度にすべてを表示させることもできるのですが、少し隠して表示する..
バーをマウス移動でも確認できる...隠れコードはマウスコピーすると自動で現れます..

 

 

<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.2/jquery.min.js"></script>
<!--backtotop-->
<script type="text/javascript">
$(function() {
var topBtn = $('.backtotop');
topBtn.hide();
$(window).scroll(function () {
if ($(this).scrollTop() > 300) {
topBtn.fadeIn();
} else {
topBtn.fadeOut();
}
});
});
</script>

 

バー付きの枠に入れてるだけですね

 

参照コード外枠はバー付き...
<div style="margin:0px;padding:0px;" align="center"><div style="margin:0px;padding:0px;line-height:1.3;width:100%;background-color:#000000;"><div style="margin:0px;padding:10px;line-height:1.3;overflow:auto;border: 1px solid #696969;color:#ffffff;text-align:left;height:300px;">

 

中身
&lt;script type=&quot;text/javascript&quot; src=&quot;https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.2/jquery.min.js&quot;&gt;&lt;/script&gt;
&lt;!--backtotop--&gt;
&lt;script type=&quot;text/javascript&quot;&gt;
$(function() {
var topBtn = $(&#039;.backtotop&#039;);
topBtn.hide();
$(window).scroll(function () {
if ($(this).scrollTop() &gt; 300) {
topBtn.fadeIn();
} else {
topBtn.fadeOut();
}
});
});
&lt;/script&gt;
中身ここまで...

 

</div></div></div>

 

 

 

 

以降、数値段なども追記いたしますのでお待ちください

 


 

ソースコードコピーフォーム
トップページ

google-code-prettifyは、ダウンロード版も用意されておりますね。ま、こちらを利用しなくともライブラリアクセスで使えるとは思うんですけど?念のためのカスタマイズ備忘録として記載しておきます。ダウンロードは、こちらから...https://github.com/jmblog/color-themes-for-google-code-prettifyhead内...スタイルも確認(現在黒背景にしてます)<link href="prettify.css" type="text/css" rel="stylesheet"...